縫製について
-
2023.07.10
縫製について
不織布やポリエステル素材のエコバッグでよく使われる縫製方法をご紹介したいと思います。
■裏返し縫製
直線に縫製をして、最後に裏返して仕上げます。最もシンプルな縫製で、主にマチのない平袋タイプや底マチタイプの折り目部分に使われることが多いです。■アウトステッチ
折り目を外側から直線で縫い上げる縫製です。折り目がピシッとまっすぐになるので、見た目もよくきれいな仕上がりになります。■バイアス縫製
折り目部分を外側からバイアステープで包み込み挟んだ状態で外側から縫製します。強度もアップし見た目も美しいです。■十字縫い
本体部分に持ち手部分を縫い付ける際の縫製方法の一つで、結合部分を十字に縫製することで強度をアップすることができます。■共生地
縫製方法ではありませんが、本体と持ち手に同じ生地を用いることを「共生地(ともきじ)」と言います。一体感が出ますし経済的です。オリジナルで作成する場合には、縫製方法もこだわることができます。安価にしたいのか、高級感を持たせたいのか、またステッチの糸の色を変えたりするとよりオリジナル性が高くなります。
様々なタイプのサンプルをご用意しております。ご相談は営業までご連絡ください。